人気ブログランキング | 話題のタグを見る

橋場不動尊 関東三十六不動霊場・ 第二十三番 不動院

石濱神社から、
浅草寺方面へ歩いて5分くらいで、
橋場寺不動院に来ました。
橋場不動尊 関東三十六不動霊場・ 第二十三番 不動院_c0361995_23034107.jpg
正直最初、どこにあるか
わかりにくかったのですが、
旗がずら~っと並んで
いるのを見て、確認できました。
橋場不動尊 関東三十六不動霊場・ 第二十三番 不動院_c0361995_23034113.jpg
細い参道の先には本堂がありました。

お参りして、右隣にある
庫裡にて御朱印を書いて頂きました。
橋場不動尊 関東三十六不動霊場・ 第二十三番 不動院_c0361995_23034177.jpg
こちら不動院っていうくらいなので、
不動明王をご本尊としてしているお寺です。

奈良時代の天平宝字(てんぴょうほうじ)
4年(760)奈良東大寺建立に
尽力のあった高僧良弁僧正の
第一の高弟寂昇(じゃくしょう)
上人によって開創された。

当初は法相(ほっそう)宗でしたが、
平安時代の長寛(ちょうかん)
元年(1163)に時の住職教円
(一説には長円)によって
天台宗に宗派を改め、

鎌倉以降は浅草寺の末寺だったけど、
現在は比叡山延暦寺の末寺
となっているそうです。

本堂は、江戸時代の弘化(こうか)
2年(1845)建立のもので、
明治末年の大火、関東大震災、
そして東京大空襲の際にも、
不動院を中心とした橋場の
一角だけは災禍をまぬがれた
そうですから、とても霊験
あらたかな不動尊像ですね(^_^)

御朱印には関東三十六不動霊場・
第二十三番の朱印が押されてました。
橋場不動尊 関東三十六不動霊場・ 第二十三番 不動院_c0361995_23034278.jpg
関東三十六不動霊場は
昭和62年(1987年)に開創された、
東京都、神奈川県、
千葉県、埼玉県にまたがる
大不動尊霊場です。

「まだまわられるんですか?」
お寺の方から、御朱印を
受け取った時に聞かれました。

「4時までの所が多いから、
急いだほうがいいですよ」
なんて気遣いのお言葉を
かけられました(^_^)

この日行く予定をたてた神社が
まだ残ってたので、やさしさに
感謝しつつ、次の目的地に
向かうのでした♪( ´θ`)ノ

by yagiou17 | 2017-02-27 23:08 | 台東区

御朱印の森へようこそ!御朱印を頂きながら、歴史の勉強をしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。


by 森