人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印

江戸三十三観音の結願の印を押して頂くべく、
目黒不動・ 瀧泉寺に行こうと思ったのですが、
ふと、「そう言えば、江戸三森もあと1社残ってたな」
と思い出し、秋葉原駅から数分歩いた所にある、
柳森神社へまずは行くことにしました。

ちなみに、



千代田区にある柳森神社

の3社を江戸時代に社名に
「森」の字がある代表的な
3つの神社ということで、
江戸三森と言っています。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22063766.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22063774.jpg
秋葉原駅を出て、昭和通りを
岩本町駅方面へ歩るき、和泉橋を
渡ると、何だかわからない石碑が
あったので、取りあえず写真に
撮りました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22063709.jpg
☆随分あとになって、この石碑が
国旗掲揚所だということを
こちらの本を読んで知りました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22073594.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22073517.jpg
《歩き旅応援舎さんのイベント参加の際に、
著者の方から購入してサインを頂きました》

橋を渡って最初の十字路を右に曲がり、
道なりに進んで数分で柳森神社に到着しました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22081435.jpg
境内は道路から一段下がったところにあります。

石段を下りてすぐ右手には富士塚がありました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22085498.jpg
しかしなんだか、境内の隅に押しやられたような
窮屈な感じの富士塚に見えます。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22085482.jpg
案内板によれば、境内に富士塚が築かれていた
と思われているが、粉々に壊された後に、余った
石を積み上げて、さらに富士講の石碑を設置
して現在の姿となってます。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22085411.jpg
こういう形でなんとか、
昔ここに富士塚があったんですよって
アピールしているのかなと思いました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22101052.jpg
富士講関係石碑群には浅間神社の祠が
ありました!
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22105636.jpg
手水舎で手を洗い、拝殿で参拝しようと
向かうと、狛犬ならぬ、狛タヌキ?が
いるのに気づきました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22112233.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22113071.jpg
鳥居の扁額には福壽神とありました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22115492.jpg
鳥居を潜れば、左手にはもう柳森神社の拝殿が
あるのですが、正面にある福壽神のお社が気に
なったので、先に行ってみました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22122015.jpg
4匹のおたぬき様にガッチリと守られている
お社は小さいながらも威厳のある姿に見えました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22132670.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22132598.jpg
御祭神として狸の尊像を祀っているという
福壽神は5代将軍綱吉の生母・桂昌院によって、
江戸城内に「福寿稲荷」と称して創建。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22132537.jpg
八百屋の娘という庶民の出ながら、
3代将軍家光の側室になり、
さらに5代将軍綱吉の生母になった
桂昌院のことを他を抜いて(たぬき)
玉の輿に乗ったお方ということで、
あやかりたいと、大奥の女中達が
崇敬したといいます。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22132583.jpg
この事から「おたぬきさま」と呼ばれる
ようになりました。

後に旗本・瓦林邸内に遷座となりますが、
明治2年(1869)柳森神社に合祀されました。

福壽神でお参りした後、
柳森神社の拝殿にて参拝。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22151622.jpg
御朱印は拝殿左手にある社務所にて、
セルフサービスで押すようになってました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22233452.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22232622.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22232783.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22232704.jpg
(初穂料は賽銭箱に入れるようになってました)
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22232605.jpg
長禄2年(1458)江戸城の鬼門除として
京都伏見稲荷大明神を勧請し
創建された柳森神社には、
福壽神以外にもいくつかある境内社や
都内では珍しいという御衣黄桜があったりと、
見どころが多い神社です。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22245168.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22245228.jpg
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22245218.jpg
力石群は千代田区の有形民俗文化財に指定されている。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22251624.jpg
帰りに橋の上から柳森神社を見てみました。
柳森神社 出世の御利益「おたぬきさま」とセルフ御朱印_c0361995_22253221.jpg
周りのビル群の中、神社の一角だけが
江戸情緒を残しているように見えました。

by yagiou17 | 2018-07-10 22:42 | 千代田区

御朱印の森へようこそ!御朱印を頂きながら、歴史の勉強をしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。


by 森